科捜研
おはようございます♪
さしみ教室です。
先週の薄曇りのある日。
秘密の会合がひっそりと執り行われておりました。
さしみーティングです。
集まったのはこの日都合のついた
さしメン(さしみメンバーの略)8名+1
それぞれ企画書を作成して
今後のさしみ教室について話し合いました。
こんな時大活躍するのはさしみ先生ではありません。
Tさんです。
Tさんはとにかく調査好き。
佐鳴湖国際駅伝のドリンク調達の時も
Pカリスウェットと
Aクエリアスの成分の違いについて
レポートがあがってきました。
最近は
科捜研と呼んでいます。
捜査は科学だけではなく
そもそも捜査でもないのだけど
科捜研。
科捜研はとにかくよく働きます。
なんだか最近イキイキしています。
ちなみに私の今回のさしみーティングでの提案は
『仕事の平均的分配』だったのですが、
さしみーティングが
始まって3分ですんなり諦めました。
だってだって科捜研、仕事好きなんだもの。
イキイキしてるんだもの。
それに何より
すごーくすごーく助かるんだもの(*≧∀≦*)
最近ではますますおんぶにだっこ。
何かあれば
「科捜研に調べてもらえばいいね」
が口癖のさしみ先生と統括Fです。
ちなみに科捜研はレクリエーション部も兼務していて
最近は夏休みのレクリエーションのために奔走中。
なんだかとても忙しそうです。
↑他人事。
平均的分配なんて言った自分を恥じています。
ママたち、いつもありがとう。
私も頑張ります。いえ、楽しみます。
統括マネージャーF
関連記事