久しぶりのコラボ

さしみ教室

2013年07月14日 09:33

おはようございます♪
さしみ教室です。



昨日のブログの最後に
地味~に告知しましたが、
昨日は子供たちが待ちに待ったコラボ企画


ハンターさしみの日でした。


コラボ・・・・。
さしみ、ちょっとかっこいい。



初めましての方に補足を。

ハンターさしみ=グローバルファンランナーズの中川さまに
教えて頂くさしみ教室特別編です。



それをここでは『コラボ』と呼びます。(痛)

この写真は走る姿を子供たちに見せ、フォーム等を自分たちで気付かせる
というレッスン。

気づいたところをハンター先生に伝えています。




さて、昨日のハンターさしみのレッスン内容。


①公園内をお散歩。

②準備体操
 
 この中で、腕振りもしました。
 おうちでも鏡を見ながら練習しようね。(さしメンへの私信です)

③ハードル、ラダー

~水分補給~

④おにごっこ

⑤リレー

~水分補給~

⑥短距離レッスン

⑦ハンターごっこ

⑧お散歩
 歩きながらスキップしたり伸びをしたり、股関節をまわしたり

⑨整理体操
 



今日のレッスンでハンター先生が何度も口にしていたのが
目線。


普段のさしみ教室でも意識してみます。



暑いので早めに集合して
早めに解散しようという話だったのに
結局3時間近く公園に(>_<)



ハンター先生。大事なお体なのにすみません。
加えて、2回目だというのに懐きすぎてすみません。



子供たち、とてもとても喜んでました。




ハンター先生のお言葉はとにかく前向きです。
そしてよく褒めてくださいます。

それは子供だけではなくスタッフも(あ、ママのことね。)


だからとても安心するし、その気にもなれるんです。



やっぱり頂点を見た方って違いますよね。
人間力の違いをつくづく感じます。



そして同時に、こうして同じ時間を過ごすチャンスを
いただけた子供たち(もちろん親もですが)は
本当にラッキーだなと、持ってるな、と思えます。


最後にハンター先生のツイッターで見つけて
心に留めておきたいと思ったお言葉。



怒り狂って恐怖政治ばかりやるコーチ。
そんなのはさっさと指導者やめなさい。
選手はタレントだ。
魅力を引き出し光らせなければ意味がない。




子育ても同じですね。
日々反省です。



ハンター先生、ありがとうございました。
また来月も楽しみにしてます。





統括マネージャーF
 

関連記事