2013年10月12日 11:05
こんにちは♪
さしみ教室です。
今更ながら、今日はガーデンパーク駅伝の
まとめ記事です。
まずはこの方をご紹介しなければ
ガーデンパーク駅伝は語れません。
遠州リレーマラソン実行委員長Oさん。
ねぇ、顔出し名前出しオッケーだった??
隠すと何だか何よね。
しかも銃みたいなものをお持ちだし。
とにかく気さくな方。
委員長の肩書きはあれど、目線を同じにしてくださいます。
そう子供には文字通り目線を同じに。
ちなみに子供たちは
『絵が上手なキン肉マン』
と親しみを込めてお呼びしています。
Oさん、このブログを読んでくださることは
あるのかしら。
どうもなさそうな匂いがプンプンするので、
この記事を読んでくださった方。
どうかOさんにお伝えください。
例のイラスト、残り16枚お願いします。
期日は佐鳴湖駅伝までで大丈夫です。←やさしさ。
さてさて、そろそろさしメンのお話を。
今回の走順でご紹介していきますね。
1区パパ。
不動の1区。今後もしばらく不動。
スタート前とんでもなく緊張していたようで、
目も合わせてもらえませんでした。
えっと、私たちスタート区分けのボランティアだったの。
だから近くにいたんだけどね、
プレッシャーをがしがしかけてく人が
いるんですよ、さしみには。
目を合わせたくない気持ちはわかるよ。パパ。
でもね、ハンターの教え子として
笑顔を忘れてはいけないの。
スタート前は笑うの。
次回は笑わせてあげます。←ほうってはあげない模様。
なんだかんだといじられてしまうパパですが
この日、最高タイムを出してくれました。
できる男です。かっこいいです。イケメンです。
ソフトモヒカンは失敗したけど。←最後は必ずいじられる。
2区Yくん。
ハンター先生を崇拝するYくん。
ハンター先生に教えていただくようになってから
一番変わったのは彼です。
崇拝できる師に出会えたことは財産だね。
それを吸収することのできるYくんは
素直だし頭のいい子なのです。
これからがますます楽しみです。
今日の記事で5区くらいまで
書こうと思ったのだけど、2区でこの長文。
今日はここでお開きにします。
また明日も読んでね( ´艸`)
統括マネージャーF