第1回さしみ教室大運動会②

さしみ教室

2013年11月29日 14:56

こんにちは♪
さしみ教室です。



今日はららぽーとに行ってきました。
大きなツリーがあったのでスマホとかいう
便利な機械で写真をパチリ。


先日の『スマホからのブログ投稿』の
リベンジをしてみたいと思います。後ほど。

いえ、後日かも。



また望まない部分がフューチャーされた
写真が載っていたら、
「Fさんまた失敗しちゃったね」
って優しいコメントくださいませ。



さて本日の記事は
第1回さしみ教室大運動会
の3回目です。



写真がない競技が意外に
多かった(>_<)残念。



風船割りリレーは最初、
お尻で風船を割るリレーにしようと思ったのだけど、

割るのがこわいとか、そもそも子供が軽すぎて割れないとか、
だからと言って私のお尻は提供したくないだとか(←私の思い( ̄▽ ̄))


いろいろあって、紙ふうせんをふくらませて、それを手で割る方式に変更。
そしてそれにぐるぐるバットを追加。

バットにおでこをつけて、バットの周りをぐるぐる回るあれです。


大人はぐるぐるバットでもうヘロヘロ。
ヘロヘロになってる大人に一部の負けず嫌いが怒る怒る。




ボール送りはボールの種類をチーム数(4種)用意。
くじでボール種を決めました。くじにはフェイクも同じだけ。

用意したのは
ピンポン玉(ゴルフボール)、ソフトボール(テニスボール)
サッカーボール(バレーボール)、バランスボール(ビーチボール)
()はフェイクです。


バランスボールってあのすごく大きなボールね。
それをまた、年中さんがひいちゃうの。くじを。


一番ひかなきゃいいなと思ってた年中さんが。




みんな慌ててしまって写真なし。



競技に関しては満点。
写真担当を決めなかったのは少しだけ残念だったかな。



次回に生かします。




こういう子供からシルバー世代まで楽しめるような企画が
していけたらいいなぁ。




さしみ教室のスタッフは企画がどんどん湧いてくるし
行動に移すのもとても早いんです。




ご興味のある方、お手伝いします。
ご連絡下さいね。




さしみ教室大運動会の記事はまだまだ
続きます。


お楽しみに。




統括マネージャーF

関連記事