第1回ほたるニューイヤー駅伝(まとめ)
こんばんは♪
さしみ大運動会の時
あれほど後悔したというのに、
またも同じ失敗をしたさしみ教室です。
訳:カメラを忘れてしまった。
今日ピンキーズの方に
写真をたくさん頂きましたので
どうにか記事にすることができる運びとなりました。
感謝。
(TдT) アリガトウ。ピンキーズ。
ラブ。ピンキーズ。
午後1時集合。
1時20分
開会式。
人数が多かったので
顔伏せしませんでした。←子供にはサボるなとよく言う母。
小さくしてぼかすことで対応。
なにか問題があるようならご連絡ください。
1時30分号砲。
‥‥のはずが1時30分はまだこんな感じ。
すみません。
子供なので。←言い訳。他チームの方は準備万端でした。
そんなこんなで1時30分
すぎ号砲。
ここからは区間賞をご紹介しますね。
1区ピンキーズさま*
記録4分40秒
中学校1年生の男の子。
陸上部で頑張っているのだそうです。
これからますます楽しみですね。
2区さしみジャパン*
ハンター先生。
記録3分39秒
我らがハンター先生!!
子供達は初めて、戦うハンター先生の姿を見て
目をキラキラさせてました。
ちなみにさしみシルバー(じいじばあばのこと)たちも
キラキラお目々(*´∀`*)ノ。+゜*。
3区ピンキーズ様*
記録4分56秒
5年生の女の子。
後ろ姿の写真しかなくてごめんね。
とってもきれいな子なの。
優秀だしスポーツも万能だし、なにしろ優しい。
完璧な子っているのです。
4区ふじたや走友会さま*
記録4分24秒
あの短時間で子供たちのよいところを見つけて下さり、
閉会式の時に伝えてくださいました。
子供たちの自信になります。
ありがとうございました。
5区ふじたや走友会さま*
記録4分32秒
爽やかなイケメンでありつつ
とっても優しい方でした。
さしみ最年少の年中さんにレース中
声をかけてくださっていました。
おかげで頑張れました。
6区(アンカー)浜松健走会さま*
記録3分46秒
もー!!びっくり!!
私はこの目で本物のランナーを見ました。
速い!!
風ですよ。あの速さは。
子供に本当の強さを見せていただき
ありがとうございました。
総合優勝は我らが
さしみジャパン*
タイム、そして調子の良い子達で揃えました。
1区ねぇね
記録5分00秒
4年生女子。
速い人たちの中でよく頑張りました。
初めて『レース』というものができたような気がします。
みなさんのおかげで気づくものもたくさんあったと思います。
ありがとうございました。
2区ハンター先生
記録3分39秒(区間記録)
いつも優しくて楽しくて子供たちが大好きなハンター先生。
素敵でした。
3区負けず嫌いのMちゃん
記録5分19秒
1年生女子。
先日行われた校内マラソン大会では
ダントツ1位でした。
とにかく負けず嫌い。
50mは9秒3で走ります。
4区日本人形のような美しさのAちゃん
記録5分19秒
3年生女子。
意地でも前の人についていく子。
あとは『勝ちたい』という気持ちが芽生えたら
もっともっと強くなる子だと思っています。
おそらく今伸び期。
さしみ&ハンター先生!!
今よっ。今っ。
5区いぶし銀Kくん
記録5分36秒
1年生男子。
とても小さな男の子ですがフォームの美しさはさしみ一。
サッカーのおかげなのか体力もどんどんついています。
小さいのに速いから、みなさん驚かれたんじゃないかしら。
6区(アンカー)会ってみたい人は山本五十六Yくん
記録5分19秒。
2年生男子。
ゴール前、胸の刺し盛をグッと掴んで
それから両腕を天高く突き上げたのを
みなさんはご覧になったでしょうか?
スタート前から、もっと言えば前日から
その練習をしていたそうです。
イメージって大切なのね。
さしみジャパン*
の合計タイムは30分12秒でした。
終わったあとはママたちが作った豚汁を。
この中に一人で6杯も食べた子がいます。
みなさんにお召し上がりただけたのか心配(>_<)
思いやりの心についてよく言って聞かせます。
そして表彰式&閉会式。
優勝はさしみジャパン*
2位はふじたや走友会さま*
3位は浜松健走会さま*
でした。
区間賞の表彰も。
最後にさしみ教室全員で記念撮影を。
とても楽しく、いい緊張感を持った冬休みの一日になりました。
ご参加いただいたみなさま
本当にありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いいたします。
統括マネージャーF
関連記事