週1回、ゴールデンエイジの子供たちを集めて遊びながら体を動かすサークルです。 体力作りが一番の目的ですが、異年齢の子供同士の助け合いや励まし合い方を自然と学ぶ場にもなっています。
こんにちは。
さしみ教室です。
昨日はガーデンパークで行われた
遠州リレーマラソンに
参加してきました。
通算4度目の駅伝。
リラックスも上手になりました。
今回初めて参加した子が二人いたので、
少し心配しましたが、
無事タスキをつなげてくれました。
えっと、心配だったのは
選手ではなく、ママの方。
はい。
選手のことは
さほど心配ではなかったのです。
案の定、
ママの方が1時間おきに
起きちゃったとか
ドキドキが止まらないとか。
当の選手たちといえば、
初めての経験で緊張はしたと思いますが
他の子たちから聞いていたよりも
もっともっとみなさんに応援して頂けたようで
とても喜んでいました。
抜くときに
「さしみ、頑張って!」
と声をかけて下さる方までいらしたそうです。
ビデオにもたくさんの方の
応援が入っています。
本当にいつも
ありがとうございます。
今回は
初めて1区も子供が走りました。
顔色がなくなるほど緊張した彼に
みなさんが温かく
声をかけてくださいました。
特に春華堂さま、救脳魂さま、
猿山ランナーズさま、でんでん虫さま
どれだけ子供たちの力になったか
わかりません。
本当にありがとうございました。
みなさまこれからも
応援よろしくお願いします。
実行委員のみなさま。
お世話になりました。
ありがとうございました。
統括マネージャーF