おはようございます♪
さしみ教室です。
来週末は『さしみ大運動会』を予定しています。
選手28人。
観客3人。
笑い追求型。いえ、わたし的には、です。
子供たちには真剣に取り組んでもらいたいの。
そしてクスリと笑いたい。
↑
こどもであそぼう(教育テレビ『にほんごであそぼう』より)

準備はちゃくちゃくと。
というかすでにほぼ済みました。
楽しそう。
なんだかとても
楽しそう。
↑
俳句的リズムでどうぞ。
さてガーデンパーク駅伝のまとめ記事を。
9区。

「今回は応援で」と言っていた
Tお兄ちゃん。
私だってそうしてあげたかったのよ。
だけど、ほんとトラブル続きで(><)
またまた急遽出てもらうことになりました。
足も故障してたよね。
大変だったと思います。
スタッフが走れたらいいのだけど、
ビデオ撮ったり、お手洗いに連れて行ったり、
給水の管理をしたり、飛ばされた折り紙を拾いに行ったり
いろいろいろいろすることがあったのです('∀`)
ありがとう。
またも助けられました。
早く治してさしメンのマラソン大会の練習に
お付き合いくださいね。←笑顔。鬼。
10区。

運動???
そんなのムリムリムリムリ。
って私が(←母です)勝手に決め付けていた
我が家の次女、はんちゃん。
心臓も悪かったし、私の遺伝子を
余すことなく受け継いだ次女なので、
運動なんて正直どうでもいい、というか
嫌いじゃなきゃそれで十分って思いだったんです。
そんな彼女。最近は一丁前に
タイムを気にする
アスリート気取りになってきました。
人は1年あれば180度変わることのできる生き物なのです。
↑格言的にお読みいただきたい。
さてさて、12月のマラソン大会。
楽しんで練習していきましょう。
とか言って、今日のさしみ教室は
運動会の総練習。
わからない。
優先順位が。
駅伝大会>新体力テスト
さしみ運動会>校内マラソン大会
ねぇ。これで合っているの????
統括マネージャーF